家庭教師ヴォックス 家庭教師VOX

初めまして!家庭教師ヴォックスは過去21年間に渡り、愛知県、岐阜県、三重県、静岡県の東海4県で家庭教師という仕事を通してたくさんのお子さんに出会い、接して、卒業させてきました。

苦手克服には、「短期集中」が効果的 家庭教師VOX(にわっち)

こんばんわ!

家庭教師ヴォックス(VOX)の丹羽(にわっち)です。

 

昨日体験学習で行った家庭では、
-------------------------------------
「頑張らなくていい。最前を尽くせ」
-------------------------------------
と書いて張ってありました。

なかなか意味深い言葉でいいですね。

ただ残念ながら「最前」ではなく「最善」なんですがねえ・・・

また、別の家庭では
-------------------------------------------
「この夏休みが勝負! 一緒に頑張ろう!」
-------------------------------------------
という貼り紙が目の前のタンスに張ってありました。

「夏休み頑張れ!」でないところがイイですね。

なぜだかわかりますよね?

ハイ、このように「たった一言」で受ける印象も感じもずいぶん違
います。

こういう場面での一言と姿勢こそが、実はこれからも、そして受験
後も子供に大きな影響をもたらすと家庭教師ヴォックスの丹羽は思っています。

皆さんの家の貼り紙は、一体なんて書いてあります??

いよいよ夏休み!

この夏休みをどう過ごすか? 意外と何もできずに終わるのが夏休
み。

なので、今回は、「苦手教科の勉強」について、その考え方につい
て考えてみたいと思います。

これまでの勉強の反省とこれからの勉強を考えるにあたってヒント
になれば幸いです。

まず、夏休みについて、みなさんが思っていること。
-----------------------------------------------------------
夏休みは、苦手教科を克服する絶好のチャンスである
-----------------------------------------------------------
これは、いいでしょう。

-----------------------------------------------------------
夏休みは、長くて、時間がある
-----------------------------------------------------------
確かに、一部地域を除けば、40日間ぐらいありますから、「長
い」のは間違いありません。

でも、「時間がある」についてはどうでしょう?

案外、子供たちってスケジュール一杯。

夏期講習、部活、プール、旅行、キャンプなど、普段の生活より
バタバタする毎日を送る子供たちだっています。

とはいっても、学校といった1日8時間程度の拘束がなくなるわけ
ですから、家庭学習の時間は普段より多くの時間を確保できるハズ
です。

えっ、塾が1日中あっていつもの家庭学習よりも少なくなるって!?

塾など外部の力を使って苦手克服の対策をする、それなら別ですが、
いつもよりも多くの家庭学習の時間が確保できないのであれば、夏
休みの苦手克服はちと厳しいでしょう。

少し具体的に考えていきますよ。とにかくこの夏休みをどう捉える
か、どう考えるかという考え方の部分に注目して下さい。

ここでは、1週間単位で考えますね。普段、1教科あたり1週間で
「1」の勉強をしていたとします。

この量を「1勉強」とします。

夏休みには普段より時間がとれますので、どの教科も2倍の勉強時
間は取れるとしましょう。

ちなみに塾の講習時間はそのままあてはまりませんよ。

子供によって、その授業でどれくらい持って返れるもの、すなわち
お土産がどれくらいあるかによって随分違ってきますからね。

その点はしっかり頭に入れて以下お読みください。

例えば中学生をモデルとしますと、普段の勉強量は5教科で、
------------------------------------------------------------
1勉強 × 5教科 = 5勉強
------------------------------------------------------------
各教科均等と考えてこれを1週間の勉強量とします。

そして、この夏休みには普段より2倍の時間が取れるとなれば、
------------------------------------------------------------
5勉強 × 2倍 = 10勉強
------------------------------------------------------------
ということになります。

さて、問題は、苦手教科にこの時間が取れる「10勉強」をどれだ
け割り振るべきか?

そのまま考えたら「1勉強」だった勉強を「2勉強」できるハズ。

ただ、理想をいえば、いつもの3倍にあたる「3勉強」ぐらいは欲
しいところです。残りの「7勉強」を他の教科にあてます。

少し感覚的な話になりますが、子供自身にとって「なんだかこの教
科を集中して勉強してるな!」と実感させるためにも、2倍では少
ないです。

------------------------------------------------------------
苦手克服には、普段より3倍以上の「絶対量」が必要
------------------------------------------------------------
ということを知っておいてください。

えっ、他の教科の勉強をする時間がなくなるって!?
 
そんな方もまだ話は続きます。

絶対量が必要という話には、続きがあります。

塾などの夏期講習では、「特別講座」やら「志望校別特訓」という 

講座がありますよね。いわゆるオプション講座です。

あれって、オプションという名の通り、通常の夏期講習に付属して
数時間勉強する講座になっています。

これって、絶対量から考えてもすごく中途半端なんですね。

わかります?

子供たちにとって「特別な特訓」をしてる感覚ってするのでしょう
か?

きっと、ないはずです(>_<)勉強はしているという感覚はある
と思いますが・・・・

塾もそのことはわかりますから、教材(プリント)だけは授業時間
では消化しきれない膨大な量を配ったりもする。

結果として、未消化な勉強が増えてしまう。

これでは、「イイとこ」なしです。

特訓であるからには、絶対量が普段の3倍以上の絶対量が必要だと
いうことはご理解くださいね。

とはいうものの、夏休みを6週間と計算すると、1週間の勉強量が
「10勉強」となると
------------------------------------------------------------
10勉強 × 6週間 = 60勉強
------------------------------------------------------------
することになります。

このうち、苦手教科に使う勉強量は、普段の3倍は必要と言いまし
たので、
------------------------------------------------------------
3勉強 × 6週間 = 18勉強
------------------------------------------------------------
となります。

普段の勉強でいうところの「18週分=約4ヶ月分」を勉強する計
算になります。

そこまで時間を割くのが理想。

ただ、実際問題、なかなか思うようにはいきません。

そもそも苦手教科の勉強は、子供にとっても苦痛です。ちょびやっ
ただけでものすごくやった気分になったりして。

いくら絶対量が必要だからといって、拒絶されたのでは元も子もあ
りません。

それに、他の教科の勉強だってあります。得意教科をさらに伸ばし
たり、その他の教科は全体を広く浅く勉強したいかもしれません。

そこで、絶対量ともう1つ知っておいて欲しいことがあるのです。
------------------------------------------------------------
苦手克服には、「短期集中」が効果的
------------------------------------------------------------


夏休みを通して、ず~と苦手教科の克服の勉強をするのは、子供に
とっても精神的にも苦痛です。

だから、1週間といった期間を決め、その期間は集中して苦手教科
の勉強に時間を取るのです。

そう、すぐそこにゴールを見せておいて走らせるわけです。

たとえば、1週間で「10勉強」するうちの「6勉強」を苦手教科
にあてるといった具合です。

6勉強といえば、普段の6週間分の勉強量です。これを1週間でや
るのです。

なんだか想像するだけで、ゲップがでてきそうですが、他の勉強を
得意教科や好きな教科にするエサをまいた上で、苦手教科を一気に
やってしまいます。

この方が、子供にとっては特訓したという感覚になるのです。もち
ろん、その方が成果も出やすいですから一石二鳥(^_^)

あとは、「得意教科を集中的に勉強する週」「全教科を広く浅く勉
強する週」という風に、成果を出していきたい順番に勉強量の「バ
ランス」を変えていくのです。

-----------------------------------------------------------
夏休みは、長くて、時間がある
-----------------------------------------------------------
ではなく、
-----------------------------------------------------------
夏休みは、集中して時間がとれる
------------------------------------------------------------
こう思えるようになると、成果は違ってきます。

夏休みの勉強は、「絞った教科」で成果を出すと共に、夏休み以降、
つまり9月からの勉強にハズミをつける意味もあるのです。

すべての科目を満遍なく、どいつもこいつもドカーーンと成績アッ
プなんて夢を見ないことです。

以前、紹介した「ノルマ式勉強法」で勉強を進めている方も、今回
の「絶対量」「短期集中」を考慮して、ノルマや順番をを決める目
安にしてみてください。

夏休みが終わって、さていったいなにを頑張ったんだっけ!?なん
て思いになるようでは、秋以降が苦しくなります。

「これは夏休みに頑張った成果だよね!」

こう振り返られるように今から考えておくこと。

そうでないと、なんとなく多くの時間を塾で過ごしただけ。
なんとなく机に向かう時間が長かっただけということになりかねない。

1週間で「10勉強」するうちの「6勉強」を苦手教科にあてると
いう絶対量&短期集中の考え方をぜひ採り入れてみて下さい。

そして、その効果を体感してほしいと思います。

夏は「○○を特に頑張った!」こんな風にいえなければ、せっかく
の夏休みもただ過ぎていくことになります。

苦手科目を短期集中で絶対量の集中砲火!

実践あるのみ!

1回きりの夏休み。悔いなきように過ごしましょう!

家庭教師ヴォックスでは夏休みの特別キャンペーンを行っています。

ぜひホームページをご覧ください・・・

http://t-vox.jp/